「セブンイレブンでおにぎりやパンを買いたかったけど、
全然陳列されていない!!」
といった経験をされた方もいるのではないでしょうか?
コンビニはピークが3回あります。
そのピーク後に行くと、
商品が全然ない時があります。
じゃあいつの時間なら商品が多く並んでいるの?
お任せください!後ほどしっかりと説明させていただきます!
今回はセブンイレブンのおにぎりやお弁当などの入荷時間について
調べましたので、ご覧ください!
おにぎりが多く並んでいる時間帯は・・・
入荷時間と陳列時間
おにぎりに限らず、セブンイレブンの商品は、
トラックから運ばれて来る商品を入荷時間、
その商品を店内に陳列する時間を陳列時間といいます。
入荷したからと言って、すぐに陳列されつとは限りません。
その前の日の売り上げや人気商品などにより
入荷する商品も変わってくるので、
日持ちがいい商品などのバラつきがあります。
また、トラックからの入荷は
1日3~4回
店内に陳列するのは
1日3回
と店舗により異なりますが、
平均はこのようになってます。
《関連記事》
⇒ nanacoカードポイントがこんなに貯まる!?驚きの方法とは?
セブンイレブンの商品の入荷時間
入荷は1日3~4回
店舗により時間は異なりますので、
はっきりとしたお答えはできませんが、
午前・(昼前)・午後・深夜
の時間帯になります。
補足!
ちなみにファミリーマートの入荷時間です。
5時頃、11時頃、18時頃
ローソンの入荷時間
6~11時時頃、13~16時頃、21~3時頃
となっています。
では、新鮮な商品が並んでいる時間帯はいつなのか見ていきましょう。
セブンイレブン商品の陳列時間
こちらも店舗により時間は異なりますが、
およその時間帯はこちらです。
- 朝6~7時
- 昼10~11時
- 夜18~19時
となっています。
どれもお店のピーク時の前に陳列をすましている状態です。
陳列をする際、鮮度チェックというもを行っています。
これは商品の賞味期限が切れていないかというチェックです。
これを、セブンイレブンでは2時間おきに行っています。
1,3,5,9,11,13,15,17,19,21,23時
の午前7時を除いて行っています。
24時を過ぎれば、売れ残っている商品が廃棄に回ります。
《関連記事》
まとめると・・・
おにぎりやそのほかの商品が一番お店に並んでいる状態の時間帯。
- 午前6~7時頃
- お昼10~11時頃
- 午後18~19時頃
もちろん平日と休日では変わってくると思いますし、
近くで学生の試合なんかがあった日は、
商品が売り切れ状態になっていることもあるかもしれませんね。笑

裏情報!!
皆さんご存知かもしれませんが、
入荷した商品とそれまでに陳列されている商品の並び順があります!
もともと陳列されていたものは前へ、
入荷された新鮮な商品は後ろの方に並べます。
重なっている商品は下の方が新しい商品となっています!
より、鮮度が高い商品を食べたい方は一度試してみてください!
《関連記事》
⇒ nanacoカードと楽天カードでお得に買い物ができる方法!
コメント